「いじめた罰だ、学校まで歩きなさい――父親のしつけビデオで議論」
記事で気になったのはコメントにあるBBC読者のコメント
そしてこのニュースだ
記事で気になったのはコメントにあるBBC読者のコメント
「この行動を取った父親を尊敬する。この人が問題にしているのは、いじめだけではない。最近の子供は確かに、自分は特別扱いされて当たり前と思っている」(クラウディア・グロットキャンプさん)
そしてこのニュースだ
「韓国式「チーズドッグ」ポイ捨てに困惑 新大久保「日本人のマナーどこへ」」
ここからは少し老害みたいな話になるけれど
私たちは満たされすぎて、少し、幸せがわからなくなってるんじゃないのか
苦労をしろ、不便であれということではないけれど(そう思っているけれど)
幸福も毎日幸福であればそれは普通になるように、
個を尊重し、意志を尊重し、自由を尊重する精神が悪い方向にいくとこうなっちゃうのかーって気がする
幸せのランクが一つ上がったというより
不幸のランクが一つ下がったような気分だ
高校生のとき、携帯電話を買ってもらえなくて
苦笑いで友達と話していたときの気持ちを思い出した
今は小学生からスマホだもんね
バイトを始め、やっと携帯電話を契約でき、PCを買えたとき、
周りは親が用意してくれて当たり前だった
携帯代は親が出してるのに「昨日電話1時間もはなしちゃったよやべーww」とか〇〇としか思わない
大学への入学祝いが入学金だったとき
周りは卒業旅行や新しい大学生活のために最新のPCやなんやかんやだった
ゲーム機も兄弟でやっと金を出した買ったPS2が1台家にあっただけ
最新機種や携帯ゲーム機持ってる人羨ましかったなぁ
自分の部屋?社会人で一人暮らしするまでもちろん無いよ
「部屋に入るときはノックしてよ!」とかちょっとよくわからないです
当時から考えても自分の生活基準が決して高い方でないことは把握していたし、
一人暮らししてからはそこそこの生活をしていると思ってる
だから皆も苦労しろというつもりはないし(気持ち的にはあるけどね)
自分がしてきた苦労や劣等感を、今ではまぁ精神性の成長にはなったよねと肯定的に思えてる
今より下を知っているから、私は頑張れるし上に希望を持っている
でも今の若い子はどうなんだろう?
気がついたらスマホを持ち、パソコンは家にあり、ゲームもオンライン環境も整備されていて、
なんなら趣味に必要なものも買い与えられている人がほとんどでしょう
お小遣いも今の相場とかだと月5000円とか?
中学生でスマホ持ってないなんて言ったら、それこそ当時高校生の私みたいな感じになりそうだし
いじめの対象になりそうだよね
でも話してみると、
親がうるさい、彼氏彼女と仲が悪い、通信制限うぜぇ、私を認めてくれない!と
選択肢を奪う行動や意見を嫌い、自分に都合のいい事以外は除外し、私を楽しませてくれる人が好きと、
今どき金魚だってそこまで水面でパクパク餌を待ったりしないよという気分だ
これらは一面的で、強調されているけど、
消去法の選択肢の中から、自分にしょうがないしょうがないと言いながら選択してきた私にとって
なんだかなーという気がするし、
苦労しろと思わずにはいられない
生活水準は一度上げると下げることは難しい
今得られているものは彼らからしたら当たり前の権利であり、無くなることは許されないだろう
今後も幸せの基準は上がっていって、不幸の基準はどんどん低くなる
そうなったとき
失って初めて気づくにはもう戻れないところに行ってしまう前に、
大人の私は次の世代のためにどう教えるべきか考えなくてはいけないよね
苦労させる以外に
0 コメント:
コメントを投稿