
これはamazarashiの完成形なのかもしれない。前回仕事の都合で参加できず、なくなくチケット譲ったりしたもんだけど追加公演、再演には無事参加できました。一緒に参加してくれた方。ありがとうござます。中野サンプラザは初めてだったけど、普段劇場やコンサートで利用されているだけあって、渋谷公会堂の大きいハコというイメージです。amazarashiのライブというだけで異質なのに、今回はさらにストーリーテラーとともに進むライブというバンドライブでもない、劇でもない、さらい異質な時間が広がりまくりです。何気にチケットの売れ行きが良かったというのが相変わらず少し不安ですね。追加公演でもあったし、事前にある程度の情報が公開されていましたが、「銀河鉄道の夜」をモチーフにその世界観を音楽で、オリジナルストーリーが紡がれます。01.光、再考02.ムカデ03.カルマ04.古いSF映画05.夏を待っていました06.ひろ07.美しき思い出08.季節は次々死んでいく09.隅田川10.空っぽの空に潰される11.さくら12.無題13.つじつま合わせに生まれた僕等14.ドブネズミ15.スターライト音楽、映像も一新され、曲も世界観に合わせリアレンジという豪華な演奏。ストーリーは秋田さんらしい、絶望の物語がほのかな希望で幕を閉じるお話。また音楽、選曲がすごくあっている。まるでこのライブのために作られたかのように、セットリストを見るとあまり豪華でもなく、最後の方にその曲?となるがほのかな希望とスターライトが最後に素晴らしい余韻をのこして終劇します。劇でもなく、バンドライブでもなく、コンサートでもない。amazarashiのライブの一つの完成形だと思います。今までのライブのもやもや感の理由がはっきり霧散し、これか!となります。毎回これをやるのは難しいでしょうか。次はどんな事を体感させてくれるのか、ドキドキがたまりません!スターライト...