2017年7月24日月曜日

愚痴


知財の再利用!効率化!ってなんだが馬鹿みたいだよね。

この例えがいいのか分からないけれど、
ゲームの攻略情報って書いている人が実際にゲームをしたプレイヤーの場合まさに知財じゃないですか
それをアフィリエイト目的なのか、知識欲のためなのか分からないけれど攻略サイトをたてましたと。




他の人が攻略サイトを見て、ゲームにやくだて、さらにサイトを更新していく。
これってまさに知財の再利用、共有、効率化だよね

でもこの最初に攻略サイトを立てた人に、
知財の再利用!効率化!なんて目的はどれほどあるんでしょうか?
知財って、知財って認識している時点でもう財だってわかってるじゃん。

そして攻略サイトの例えでもそうのように、
それを財って気づいてる時点で分かった人は勝手に再利用、更新していくもんなんだよ。
本来そんな大義名分を掲げて「やろうぜ!」なんてやらなくてもね。
だからそこに財があるって気づいている人がいて、利用されてないなら、
それを財と気づけないそのひとのオツムなのかモチベーションなのか社内文化なのか、
それが根本の問題なんじゃねーの?
そこを見つめずに知財利用しようぜなんていったってターゲットマーケティング間違っているでしょ。
言われてる本人は「早く帰れればいい」「効率化なんて必要ない、今までどおり何時もどおりでいい」
「新しいことなんて分からないし分かる気もない」「知らない」「どうせ一時的にいってるだけ」
そんな風に捕らえてるのかもしれないよ?

それでも上から声がかかれば多少は前進するでしょう。
でも根が腐ってんならその上にたいした花はさかないでしょう。
なんで俺が最近になって著しくモチベーション下がったのかって、そこだよ!

誰も知識を蓄積、共有しない、新しいことを始めない、やりかた、方法を更新しない。
俺が入社してこれは知識を何らかの形でメモしておいた方が、蓄積したほうがいいなと思い社内wikiを立てたのが2年目、
関わったプロジェクトの情報やタスクを残しておいて法がいいなと思ったのが3年目前でRedmineを立てた
その後マークダウンが出てきてこれは取り入れるべきとwikiをとっかえひっかえgitbucketも入れたのが4年目、ansibleやchefも触り始めた。
年が進むにつれて管理側の目線が必要になったので「かんばん」のwekanやCRMを立て始めたのが5年目。

もう3年目当たりから気づいたよ。
この周りの大人たちは「忙しい忙しい」いいながら効率化する気もないし、自分から進歩する気はないんだなって。
3年目なんてまだまだキラキラした熱意を持ってたからwikiの布教やredmineの布教もしてみたけど
誰も最初は使わなかったよね。

今でこそチケット管理やソース管理なんていい始めたけど何年前の話だよってかんじ。

そして俺もいまやそれらの大人と同じくやる気のない大人に無事なりましたとさ。

読み返してみたら俺って何様だよって感じだけど素直な気持ちだからいいや。戯言だし。

(文庫)もう、不満は言わない (サンマーク文庫)
ウィル・ボウエン
サンマーク出版
売り上げランキング: 33,233

0 コメント:

コメントを投稿