2016年1月7日木曜日

Linux サーバを作る その後

ナレッジサービス


ブログに記事形式で自分のナレッジを書いていくのもいいですが、
情報の更新がブログ形式ゆえに少し抵抗が出ます。

かといってWiki形式で大々的に、きちんとやるとなると更新しづらくなる。

Qiitaとか情報集積系サービスを利用するにしても、
仕事不でも使えるように自由度とクラウド感を利用できつつ、Githubで更新履歴管理もしたい。

ということで最近Gitbookというサービスを利用してみています。

GitBook

今はまだ色々いいツールないかなと検討している段階ですが、
今まで記述していたOS初期設定を手順書っぽく公開してみました。

CentOS6 セットアップガイド

Index

  1. はじめに
  2. OSのインストール
  3. インストール言語の選択
  4. 入力キーボードタイプの選択
  5. インストールストレージタイプの選択
  6. ホスト名の設定
  7. ネットワークの設定
  8. タイムゾーンの設定
  9. ROOTユーザーパスワードの設定
  10. インストールパーティションの設定
  11. パーティションレイアウトの設定
  12. ブートローダの選択
  13. インストールの開始
  14. 再起動/インストール完了
  15. OS基本設定
  16. ネットワーク設定
  17. NICの設定
  18. ホスト名の設定
  19. 参照DNSの設定
  20. APIPAの無効化
  21. IPv6アドレスの無効化
  22. SELinuxの無効化
  23. デフォルトランレベル
  24. インストール言語
  25. システム時刻
  26. cron設定
  27. ログローテート
  28. カーネルパニック対応
  29. アカウント管理
  30. ユーザーデフォルトの設定
  31. パスワードポリシー
  32. セキュリティ設定
  33. SUDO設定
  34. SU設定
  35. 不要なサービスの停止
  36. SYN FLOOD攻撃対策
  37. Smurf攻撃対策
  38. ブリッジ接続対策
  39. iptables
  40. SSHサーバ設定
  41. 基本設定
  42. セキュリティ設定
  43. パスワード認証設定
  44. 鍵認証設定
  45. SFTP設定
  46. chroot設定
  47. NTP設定
  48. NTPサーバの設定
  49. NTPクライアントの設定
  50. slewモード設定
  51. ntpdate設定
  52. セキュリティパッチの適用
  53. アップデートの適応
  54. 自動アップデート設定
  55. アップデート制限
  56. システム監査



Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33〈バージョン管理、SourceTree、Bitbucket〉
大串 肇 久保靖資 豊沢泰尚
エムディエヌコーポレーション
売り上げランキング: 4,325

2016年1月1日金曜日

2015年 ライブマラソン 後半


2015年の後半ライブ。
こうやて振り返るともっと行きたいライブがあったし。いったなぁという気もします。

毎年こうやって振り返ると、いつまでこんな事できるの不安になりますが、
体は大人、心は子供で駄目な大人でいつづけられたらと思います。

今年もどこかのライブ会場で出会ったら若くないのでやさしくしてください。




7月5日 tacica @ 「Live Tour "LOCUS"」 EX THEATER ROPPONGI


tacicaは好きです。誰々の何々に似ているからでもなく、tacicaが好きです。
特にLEOは1年中、シングルのときからずっと聞いている。
辛いときにtacicaを聞くと泣きたくなってがんばる気持ちになっくるんだよなぁ。




7月10日 ASIAN KUNG-FU GENERATION @ 「Wonder Futuer」 横浜アリーナ

アジカンはもう終わり?誰が言ってんのそれ。
プロジェクションマッピングを利用した演出で話題になったりしましたけど、
曲、演出、客と今のアジカンは何でもできるなと、パワーが違いました。
いいなぁこの世代のバンド大好きだなぁ。。



8月9日 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015


こうやって振り返るとコテコテのロキノン厨ですね。私。
FESにいくと思うのが、もっと早くから知っていて、生けてたらなぁと切に思います。
J-Rock、ロキノン厨もいいもんだよ!楽しんだもん勝ちでしょ!



10月10日 BIGMAMA @ 「The Vanishing Bride Tour 2015 ~消えた花嫁を探せ!~」 Zepp Tokyo


これも今年のベストライブにぜひ加えたい凄いライブでした。
BIGMAMAは地味に競争率が高いので、参加もできてサプライズもあって曲も好きとか最高すぎました。
また人生で初めて5番以内の番号を引いたライブでもありました!




10月17日 MAN WITH A MISSION × ZEBRAHEAD @ 「Out Of Control JAPAN Tour 2015」 埼玉スーパーアリーナ


今年はわりと大きな会場に初めて行く事が多い年でした。
正直ライブに行くまではベストアルバムしか聞いたことないレベルでしたが、
なるほど。これは人気の理由も納得ですわ。CD買います!!




12月5日 FLOW @ 「大感謝祭 ~長くやるョ!!!史上最多曲数LIVE~」 Zepp DiverCity


1年2FLOWになってしまいましたが、このライブはFLOW好きとしては逃せません!
年末は色んなバンドがイベントを実施するので毎年悩みますね。
個人的には久しぶりに「Black&White」「ドリームエクスプレス」など。最高でしたね!




12月19日 [Alexandros] @ 「ご馳走にありつかせて頂きます」 幕張メッセ


2015年最後のライブ!
毎年年末のライブは当たりを引かせて頂いております。
本当にやつらはカッコいい!
アルバム構成を意識したセットリストも、いつももどおりみたいな大きい会場の使い方も。
男でも惚れるロックバンドです。


2015年 ライブマラソン 前半


2015年のライブ素敵なライブ、音楽にはめぐり合えましたでしょうか。
ブログは途中で更新しませんでしたが、2015年もライブ三昧だったと思います。

もう27ですが、若者には負けずに社会人の金の力で2016年もライブにたくさん行けますように。

んで、2015年のライブを思い出の曲で振り返ってみます。



2月14日 FLOW @ 「男風呂」 新宿アストロホール


最近はめっきり人気も落ち着きましたが、いまだに現役で好きなバンドですね。
これも1年1FLOW という感じで毎年参加してるライブですが、今年は男限定!
ドリンクメニューに焼酎があったのが最高にFLOWらしいな(笑)って最高のライブでした。




4月4日 amazarashi 「千分の一夜物語 スターライト」 中野サンプラザ


2015年の参加ライブでよかったものは?と聞かれたらこれを外すわけにはいかない。
この年amazarashiは色々すごかったと思う。ライブの形にひとつの完成を見つけ出して、
曲風はすごくポジティブになっていった。
相変わらずライブに付きまとう不安感はあるけれど、好きだなぁ。


4月25日 ストレイテナー @ 「Behind The Scene TOUR」 豊洲PIT


ストレイテーナーは毎年絶対行きたいバンドの一つ。
鉄板!安定!楽しい!盛り上がる!なのにやっぱりどきどきする。
好き過ぎて言うことないですね、いいから一緒に行こう!




4月26日 phatmans after school @ 「コトノハジマリツアー」 恵比寿LIQUIDROOM


2015年はファットマン初ライブという初体験があった年でもありました。
もう中々新しいバンドという事は少なくなってきましたが、新しい出会いはやっぱり楽しい。
バンドもお客もほぼ年下という衝撃をよく覚えています(笑)。




6月7日 ねごと @ 「お口ポカーン VISIONは続くよどこまでも」 ZEPP DiverCity


2015年のねごとはライブが本当に変わった、強くなった。
まぁたまにいきたいよね?から、ライブに行きたい!になった。
ぜひアイドル目線とか、ガールズバンド目線じゃなくて、ロックバンドを見に行ってほしい。




6月21日 04 Limited Sazabys @ 「CAVU tour 2015」 高崎club Fleez


2015年2組目の初ライブバンド。
これは人気絶対でる!絶対みたいと今年1番思ったバンドです。
2015年前半はずっと聞いてたなぁ。これも若者ばっかでびっくりした思い出(笑)。





Base Ball Bear / 新呼吸


あけましておめでとうございます。

なんだか色々やる気と時間がなくて更新できなかったのですが、
正月で少し時間ができたので、ぽつぽつまた書いていけたらと思います。

この時期になると色んなアーティストやブログで去年のお勧め音楽や、アーティストの紹介記事が多くなります。
そんな記事を正月にぶらぶら見ながら聞いて、
新しい出会いを早速楽しむのもいいもんです。

私は新年の新夜、必ずこの曲を聴いて1年を始めるのが好きです。

おみくじみたいな感覚ですが、
1年の最初に聞きたいと思った曲は何でしょう?



お勧め曲