
今音楽業界に力がなくなってきているどうですが、その原因の一つに、「音楽への出会いが以前に比べ圧倒的に減ったから。」というのがあるそうです。インタネットがここまで個人単位で普及するまでは、音楽の出会いや聴く方法はラジオやTVがメインであり、その中で聴きたい曲だけを聴きたいときに聴くという事はなかなか難しい状況でした。ランキング番組であれば色んな雑多な曲も聴くし、ラジオであればなおさら何が流れるかもわかりません。言ってしまえば音楽の聴き方に、売り方のフォーマットが追い付いていない感じですが、確かに音楽が好きで、自ら聴きにいかない限り知らないアーティストには出会いませんよね。私は割と雑多な音楽の中から、マッチする曲やアーティストに出会えることが割と好きで、この「Grooveshark」というサービスが昔から好きです。アカウントを作成しなくても聴くサービスを受けることはできます。※アカウントを作ると、曲をアップしたりコミュニティに参加作成したりできたはず。※曲によってはフルで聴けない曲があ理ます。使い方は簡単サイト上部の検索から好きな曲、アーティストを検索して聴く、ジャンルを選択や公開プレイリスト、ブロードキャストサービスから聴くか。あとは好きに曲をどんどんDJしていつまでも聴きつづけられる!もちろん自分用にプレイリストを作成もできるし、スマホあぷりもあったはず。ぜひ、狭い世界で音楽に満足しないで楽しんで欲しい。でも、やはり気に入った曲は、お金を払う価値があると感じたのであれば、ぜひCDショップやライブに足を運んでください。チェンジング・オブ・ザ・シーズンズposted...