2017年10月20日金曜日

まだ間に合う?”今度の選挙”について学ぶ


どうも。
政治、社会知識がほぼゼロの社会人です。
駄目な大人ですよね。
なので10月22日に投票が行われる”今度の選挙”について学びませう。



今度の選挙って?


まず"今度の選挙"って何なのよ。
「選挙」でぐぐったら出てきました。
http://www.soumu.go.jp/2017senkyo/

”今度の選挙”とは正しくは「衆議院議員総選挙」というらしいです。
確かにニュースでそんなことをいっていた気がしてきました。

「衆議院」と「参議院」。
小学校のときに習った気がしたけど説明できるほど身についてはいなかったようです。

こちらのサイトによると。
https://mikata.shingaku.mynavi.jp/article/23607/

●衆議院
・じっくりと時間をかけて長期的な視野で調査・審議する役割。
・任期が長い
●参議院
・そのときどきの国民の意思や世論をより強く反映する役割。
・任期が短い

2つあることで法案や議題をダブルチェックしてるんだ。ふーん。
んで今回の選挙は衆議院の選挙ということなんですね。

ん?
てかなんで今選挙するんでしょう?任期が来たの?

こちらのサイトによると。
http://everything-is-changing.com/archives/2138

どうやら「安部総理」が「衆議院を解散」したことにより選挙が必要になった。
なんで解散したの?

池上さんに聞いてみよう。
https://mainichi.jp/articles/20171005/ddm/013/040/012000c

つまり
・自民党の力が高いうちに選挙したいよね
・小池百合子東京都知事の政治団体なんがだ将来面倒そう
・ライバルの民主党は離党や分裂だなんだでゴタゴタしてるラッキー
ってことですか。

国民関係ないじゃーん
政治的理由の解散かよ、それでは俺たちは何を基準に投票したらいいんだよ。
問題となる議案もなければ目的もないじゃん。

特定の政党を応援しているならともかく、それ以外の人からしたらいい迷惑というかなんというか。。
それでも権利があり、未来が決まるなら(衆議院の任期は長い)考えて投票しなくちゃね。

選挙について知る


まず選挙方式について知る必要があります。
前述同様に公式サイトをみてみると、
衆議院議員総選挙の概要
総選挙とは、衆議院議員の全員を選ぶために行われる選挙のことです。小選挙区選挙と比例代表選挙が、同じ投票日に行われます。
http://www.soumu.go.jp/2017senkyo/election/
小選挙区選挙について
全国を289の選挙区に分けて、1選挙区から1人の候補者を選ぶ選挙のことで、得票数の最も多い候補者1人が当選人となります。
http://www.soumu.go.jp/2017senkyo/election/
比例代表選挙について
全国を11の選挙区(ブロック)に分けて、その選挙区ごとに政党を選ぶ選挙のことで、政党の得票数に応じた数の名簿登載者が当選人となります。
http://www.soumu.go.jp/2017senkyo/election/

同日に2つの選挙があり、
自分の住んでいる地区の候補者1りと、ひとつの政党に対して投票するんですね~

でもこれから地区の担当者と政党を両方調べて比べて結論を出すのはかなりの時間を必要として、
そんなことしているうちに投票のモチベーションは消えてしまいそうです。

なので政党について最低限の知識を得て投票することにします。
小選挙区の代表候補も無所属でないかぎりどこかの政党に属しているはずなので、組織であるかぎり大きく間違うことは無いでしょう。

また自分の地区の代表を決めるわけですが、
自分の地区、あるいは自分に直接その人が影響するわけでもその人が市長になるわけでもないので
あまり「自分の地区の代表」ということは気にしないで気軽に投票しましょう。

政党について知る


まず自分の地区にどの政党が立候補してるか知ります。
これまた公式サイトに載っています。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/48ge/index.html

公式サイト意外とちゃんと色々載ってたんですね~(笑)
ちなみに私の地区は下記の政党。

●希望の党
公式サイト:https://kibounotou.jp/
政策:https://kibounotou.jp/policy/

●立憲民主党
公式サイト:https://cdp-japan.jp/
政策:https://cdp-japan.jp/gallery/

●日本維新の会
公式サイト:https://o-ishin.jp/
政策:https://o-ishin.jp/policy/

●幸福実現党
公式サイト:https://hr-party.jp/senkyo/shuin2017/
政策:https://hr-party.jp/senkyo/shuin2017/

●公明党
公式サイト:https://www.komei.or.jp/campaign/shuin2017/
政策:https://www.komei.or.jp/campaign/shuin2017/manifesto/

●社会民主党
公式サイト:http://www5.sdp.or.jp/
政策:http://www5.sdp.or.jp/policy/policy.htm

●自由民主党
公式サイト:https://special.jimin.jp/
政策:https://special.jimin.jp/political_promise/

●日本共産党
公式サイト:http://www.jcp.or.jp/
政策:http://www.jcp.or.jp/web_policy/2017senkyo-seisaku.html

よく「政策なんて選挙のための錦の御旗、実際には守られなかったりするじゃん」といわれますが、
そうだとしても守らない、嘘をついた政党は長く権力を持ったためしは無いでしょう(多分)

ただ抽象的、良くわからないことを言っている政党は好きじゃないです。
具体的な、かつ自分の近い環境じゃなく日本の未来を考えている政党を選びましょう。
自分の近い環境についてばかり言っている政党も好きじゃないです。県知事じゃないんだから。

投票を決める


さぁ投票です。
「え?自分の投票で国が変わるわけ無いからいく必要ない?」

そうですね。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
そんなテストは受けなければ100点取ることもできないんだよみたいな事を言うつもりはありません。
でも私は自分の未来を他人の選択や知らないところで決められたくはないし、
理解し、納得した上で選挙を迎えたいです。

国の将来にも自分の将来にも関心がないのであれば投票権は実行しなくてもいいんじゃないですか?
それも自分の責任で決めるべきです。
あなたがどう思おうが選挙は行われるし、
全国民でボイコットでもしない限り誰かの意見をもった人が日本を運営するんです。
それもあなたの意見の結果です。

ちなみに誰に、どの政党に投票するかは家族でも親友でも相談したり報告したりできないので注意。

個人的には細かく調べる時間が無いのが残念ですが、

●政策が分かりやすく、具体的な事があいてある
 私に伝わらない、分からないことは政治でも難しいでしょうきっと。

●サイトが見やすい、ダサくない
 こういう細かいところを気にしているのか、世間と感覚がずれてないか

●HTTPS化しているか
 完全に個人的な技術者目線ですw

●すきか、嫌いか
 最終的な判断はやっぱりね

どうでしょう?
選挙に行きやすく、行きたくなりましたかね?

最後に


それでもダルイというかた。
下記サイトを見て決めてもいいと思います。
http://japanchoice.jp/

100%理解して投票に責任を持てなんて誰もいいません。
最初は気分で投票でもいいんじゃないでしょうか、
ただ祭りをやっているのにリア充じゃないから。。なんて思うのはもったいないです。

こういうときに日ごろちゃんとニュースを見ていなかったことを悔やみます。
ここに書いてあることは社会知識0のひとが選挙について個人的に思ったことです。
間違いや偏った意見かもしれません。
それでも!あなたもあなたでぜひ日本を勉強して選挙を楽しみましょう。

2017年10月18日水曜日

the band apart "Memories to Go" release live SMOOTH LIKE BUTTER TOUR @ TSUTAYA O-EAST

ひさーし振りのバンアパ。
前回はいつだろ?般若との対バンのときだから数年前だろう。
ひっさし振りに祝日の公演でチケット取れたら行くっきゃない!




最近よく思うのはライブ市場が盛り上がっていると聞く。
CDは売れないけれど音楽業界全体で見れば盛り下がっているわけでもなく、ただバンド形態で利益を上げる支柱が細くなっているのは確かなんだろう。

MCで冗談(笑)みたいに「グッズ買ってくださいよーもうそんなこと(コンビニバイト)したくないんですよ」
というのがあったけど、
昔から好きなバンドが、昔はZEPPやBLITZでやってたのに今はハコを土日に抑えるのも難しくなっていて
そこが少し悲しくはあります。

でも小さい箱は距離も近いしライブの一体感が強いため大好きです。
グッズ買ったよ!アルバムも買うよ!(笑)

セットリスト


1. ZION TOWN
2. Find a Way
3. Castaway
4. KIDS
5. 雨上がりのミラージュ
6. She is my lazy friend
7. BOOSTER
8. Super High
9. お祭りの日 (LIC2.1)
10. 38月62日
11. 笑うDJ
12. Game, Mom, Erase, Fuck, Sleep
13. free fall
14. Waiting
15. Circles and Lines
16. Still awake
17. higher
18. Eric. W
アンコール
19. Flower Tone
20. 夜の向こうへ

久しぶりに参加した懐古厨だけど、
前半新曲、後半昔の曲の編成で「higher」「Eric .W」を久しぶりに聞けたのは最高でした。
こうやってみるともう日本語歌詞の歌もしっくりバンドになじんで楽しかったです。
多分今人気がでるようなバンドのカッコよさとは違うんだろうけど、
唯一無二のクールな声とカッコいいメロディラインはいつ聞いても。ライブに何回行っても鳥肌立って叫びたくなるカッコよさです。

来年20周年を迎えるそうで、色々企画中とか。
ファンが選んだ曲でライブやるとかもいっていたので今後も要チェックです!
「photograph」とかも聞きたいなぁ!

Memories to Go
Memories to Go
posted with amazlet at 17.10.18
the band apart
asian gothic label (2017-07-19)
売り上げランキング: 965

2017年10月10日火曜日

F1 日本GPに行こう


今年もF1サーカスが日本にやってきましたよ!
日本GPの前にほぼワールドチャンピョンとコンストラクターズチャンピョンが決まっているという少残念な感じですが、
今年は天気もよくF1日和の最高の日でした~


チケットを買う


3年前くらいから金銭的に行く余裕が出てきて毎年参加しています。
出来れば金曜フリーから参加したいけど、宿代の関係で土曜からの参加です。

F1のチケットは一時期のピーク以降、席種の座席指定まで狙わない限りまず好きな席種のチケットが手に入ります。
最近では毎年来場者数が減っているので、直前でも売り切れることはほとんど無いです。

チケットを買う前に気をつけたほうがいいことは、
●ツアーで行くか
●独自で行くか
です。

旅行会社等ではF1参戦ツアーなんてチケット、グッズ、宿がセットになったツアーを組んでいるところがあります。
色々準備が手間な方はこちらのほうがいいでしょう。
チケットを買う前に、自分はどの方法で参加するか検討してから購入しましょう

ちなみに私はいつも独自で参加しています。
一人参加というのもありますが、ツアーだとチケットの種類が選べないのと、金額的にあまり安くなっていないので。。。

チケットの購入先
色々プレイガイドがあるらしいのですが、私は鈴鹿オフィシャルのモビリティから購入しています。
http://www.suzukacircuit.jp/f1/ticket/fee_list.html
金額はどこでも一緒なので購入はどこでもいいと思いますが、
オフィシャルでは席のプレビューや情報が満載なので毎年色々見ながら、ここで買っています。

事前準備


宿の確保
F1日本GPは週末、連休時に行われることが多いため、普通に観光的にも付近のホテルは混みます。
1ヶ月以上前には探して確保しておきましょう。

●開場付近のホテル
鈴鹿サーキットの開場付近には「サーキットホテル」があります。
が、多くの場合予選、決勝の日は満室の可能性が高いです。
http://www.suzukacircuit.jp/hotel/

●白子駅付近のホテル。
開場最寄り駅の白子駅にもホテルはいくつかあります。
ここも多くの場合予選、決勝の日は満室の可能性が高いです。
開場付近のホテルが欲しい場合は早めに予約する必要があるでしょう。

最近は来場者が少なくなってきているので、ある程度取りやすいそうですが。
しかし、最寄り駅の最大の難点は周りに何も無いことです。。。
一度いってみると分かりますが、最低限の飲食店以外は本当に何もありません。

なので地元にお金を落としたほうがいいんだろうな。。。とは思いつつ
私はいつも名古屋に宿を取っています。
開場最寄り駅以外のホテルとなると、急に遠く(名古屋など都会)なるので注意。

持ち物
基本的に山奥とかではないので、持ち物はそんなにきっちりしなくても何とかなる。
飲食も困ることはないので以下のものくらいかな?

●ラジオ
サーキット内の実況放送もありますが、F1が通るときの音で聞こえないことがしばしば。
サーキット内には「Pit FM」というFMラジオで実況もしてくれるため、合わせて聞いたほうがレースを把握できる。
私は携帯で聞けるので、それを使ってる。
パナソニック ラジオ FM/AM/ワイドFM対応 シルバー RF-P155-S
パナソニック (2016-11-15)
売り上げランキング: 776

●帽子、サングラスなど陽ざし対策
コースなので遮蔽物や陽ざし除けなんて気の利いたものはありません。
また照り返しもあるため天気によってはしっかり対策しておきましょう。

●雨具
前述同様遮蔽物はありません。
また傘をさすのも周囲の混雑によっては迷惑なためカッパやポンチョを持っていきましょう。

あとは個人的には「ゴミ用ビニール袋」「サンダル」「タオル」「モバイルバッテリー」とかかなぁ。
基本的に気軽に参加して大丈夫です。なんとかなる。

開場に向かう


名古屋から向かった場合の話です。
開場に向かう方法はいくつかあります

●近鉄白子駅経由
シャトルバスが用意されていて、駅から20~30分くらいで開場に行くことができます。
多くの方が白子駅経由でバスで参加するため、時間帯によっては結構混みます。
駅に着いてからバスに乗るまで少し並ぶので、時間に余裕をもっていきましょう。

白子駅内にコンビはありますが、駅は小さいため混雑必須です。
必用なものは事前に買っておいたほうがいいと思います。

シャトルバスは片道400円

●鈴鹿サーキット稲生駅経由
2km徒歩のみ。
徒歩のみなので、駅としては一番混んで無いです。
ただサーキットに向かう間コンビニなど気の利いたものは無いので準備はしっかりと。

●名古屋駅直通バス
あるらしいです。乗ったことはないですが。
電車で最寄り駅に行く場合、混雑して座れる可能性はかなり低いので、直通バスを利用するのもありかも。

F1日本GP開幕


さぁ観戦です!
金銭的問題でいろんな席を見たことは無いですが、いくつか紹介。

●V席
メインスタンド席。
7万とかしますが、ピットや表彰台やスターティンググリッドが一望できるし、
モニターも複数あり、テレビにも一番映ります。
また表彰式にはコースに入って表彰台下にも行けます。
いいなぁとは毎年思い、財布が拒否する席です。

●S席、R席
ファミリー席だった気がする。
S席は表彰式でコースに入れた気がする。

●Q席
後から新しく作られた席で座席が高く東エリアを一望できる。
モニターも正面にあり、ピット入り口も正面にあるためレース状況を把握しやすい。
シケインへの飛込から立ち上がりまで見れて、ある意味一番写真が撮りやすい気がする。
私はいつもこの辺で見てます。

●B席、C席
第1、第2コーナーを一望してS字、逆バンクも見れて一番バトルを楽しめる席。
チェッカーも見れるしピットアウトも見れていい席。
ただ西側は全く把握できない。
よく応援団席がこの辺にあったりする。

●D席、E席
B、C席ほどじゃないけどS字、逆バンクのバトルを楽しめる席。
よく写真を撮ってる人が多いイメージ。
ホームストレートが見れないのがなぁ。。。

●西側席
一部を除きいわゆる自由席エリア。
飲食、トイレ当色々足りないけれど、一番集まるし、盛り上がってるイメージが強い。
席がないところもあるためアウトドアチェアやレジャーシートを持っていこう。
モニターもないところが多く、コースも目前しか見れないためレースの把握は難しい。

個人的な主観ですが、こんな感じかな。
いつもQ席で見てますが、最近はバトルを見たいのでB、C席に行ってみたい。

最後に


はっきり言ってしまえば最高の観戦環境は自宅でTVで見ることでしょう。
実況解説も聞きながら、レースをゆっくり楽な環境で見れます(笑)

でも臨場感は全然違うし、現地のお祭り感はやっぱり楽しいです。
レース後にコース内を歩けるこ「コースウォーク」や「前夜祭」「チームインタビュー」などでドライバーを身近にインタビューを見れたり出来ます。
英語がわかればなお楽しいでしょうw

また前座じゃないけどポルシェカップも同日程で行っていたりして、他のレースも見ることが出来たり、
色々モータースポーツファンを楽ませる要素はあるでしょう。

海外みたいにアーティストのライブをやったりするほどじゃないけどね。。
今年は天気も良くて、レースも序盤、終盤に山場があって盛り上がりました。
ただ毎年参加者は減っていて、やはり寂しいメインスタンドは辛いものがあります。

日本人も日本チームもないのにF1が日本で開催しているなんて奇跡なんだから、ぜひ皆さん軽い気持ちで見に行こうぜ!(1泊2日で10万とかとぶけど!)

最後に愚痴になりますが、こうすれば参加者増えるんじゃないかなぁ?
●チケットを安くする。さすがに高いよ。。相場知らんけど。
●表彰式時にどのチケットでもコースに入れるようにする。
●ブッキングイベント。海外ではアーティストのライブもやってるし何かないかね


あとはやっぱりバトルが見たいよね、せっかく見に行くんだから。
何を見に行くってそこでしか見れないものを、自慢したくなる体験をしたいんじゃん。
オーバーテイクが難しいコースって見てる側からした退屈なんだよね、パレードになっちゃうから。

俺みたいな特に理由もなくいきなりF1見に来始める人なんて稀だし、
参加することに意味がある!じゃ若者は動かないよね、全て込めると1泊2日で10万とか覚悟しなきゃだし。

もっと盛り上がってほしいなぁ。

F1 2017
F1 2017
posted with amazlet at 17.10.11
ユービーアイソフト株式会社 (2017-09-14)
売り上げランキング: 425

2017年10月2日月曜日

SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around @ 幕張メッセ


サカナクション10周年記念 10月1日に参加してきました~
6.1chサラウンドですよサラウンド!(あまりよく分かっていない)
特設サイト:http://sp.sakanaction.jp/feature/10th_anniversary_tour_arena



10周年記念 6.1chサラウンドライブ 10月1日


全然詳しくなかったのだけれど、10周年記念だし何か凄いのだと思いスペシャルC席で参加してきました。

サカナクションはあまり良い席を取れた無いんですよね。。。
今回もまぁあれでしたが、音響設備的にはわりと満足な場所だったんじゃないでしょうか。

6.1chてなんやろ?と調べてみると。

6.1chとは、米ドルビーラボラトリーズ(Dolby Laboratories)社が開発した音響システム「5.1ch」のスピーカー構成に、聞き手の背後に配置するスピーカーを加えたサラウンド方式のことである。 20Hz~20kHzの帯域の5チャンネル・ステレオスピーカーを、正面前方と前方左右、
後方左右に2本ずつの計5本を配置する。
加えて、中低音を強化するため120Hz以下の低域サブウーファーのスピーカーを置き、
合計6本のスピーカーを用意する(ただし、サブウーファーは帯域幅が制限されているので0.1とカウントしている)。
6.1chでは、さらに背後にもスピーカーを構える。
スピーカーの配置は、利用環境に応じて変更することが可能である。
それぞれのスピーカーが独立した音を再生するため、再生される音は臨場感にあふれる。 http://www.weblio.jp/content/6.1ch%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89

との事。
良くわからないけど、音のクオリティというより臨場感をアップさせるための施策という感じかな?
別に耳が言い訳では無いのであまり自身は無いですがw

確かに臨場感は凄かったです。
6方向から聞こえてくる音とさらにサラウンドによって流れがある。
映画館にいるように、芯に響くサウンドで音に包まれるとはまさにこの事。
ホント深体験でした。

またその仕組みに上手く曲を合わせてくるもんで、ほんと攻撃的なライブ!
10周年を祝うにふさわしいライブでした。最高!

※欲を言えばドラムは後ろから聞こえるようにしたり、3D感をもう少しプラスしても良かったんじゃないかなーとは思った。

セットリスト


01. 新宝島
02. M
03. アルクアラウンド
04. 夜の踊り子
05. Aoi
06. シーラカンスと僕
07. 壁
08. ユリイカ
09. ボイル
10. 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
11. 夜の東側
12. 三日月サンセット
13. SORATO
14. ミュージック
15. アイデンティティ
16. 多分、風。
17. グッドバイ
アンコール
18. サンプル
19. ホーリーダンス
20. 新曲
21. 目が明く藍色
エンディング

新旧入り乱れてのセトリでホント豪華。
「ネイティブダンサー」「エンドレス」も聞きたかったなぁ!

ちなみに6.1chサラウンドライブの設備にはフェスなみの費用がかかっているとのことで、もちろん赤字との事(笑)

アルバムのリリースも近日発表との事なので、これはぜひ買ってまたライブに行かねば!

多分、風。 (完全生産限定盤[CD+Blu-ray])
サカナクション
ビクターエンタテインメント (2016-10-19)
売り上げランキング: 26,027